記事広告で成果を出すメソッドを事例を交えてわかりやすく解説
by 佐藤 岳 on 22/07/12 0:00
記事広告は、広告主の当事者ではなく、メディアの第三者が制作する記事風の広告です。ユーザーの閲読体験を損なわずに、信頼性が高く興味関心に応じた内容を掲載でき、SEO対策から受注の獲得といった効果が期待できます。 この記事では、80本の記事広告を出稿した成果の考察から、記事広告で運用型広告に匹敵する効果を出すためのメソッドを分かりやすく解説します。 【関連】運用型広告に匹敵する成果を出す記事広告サービス
運用型広告に匹敵!タイアップ記事広告の取り組み内容と成果について
by 佐藤 岳 on 22/07/08 0:00
4年間に4媒体で80本の記事広告を出稿し「検索広告にも匹敵するほど、圧倒的に効果が高い」ことがわかりました。記事広告を始めた背景、取り組みと成果についてご紹介します。 関連情報:【アーカイブ】80本実施してわかった「タイアップ記事広告」で成果を上げる5つのポイント
80本実施してわかった「タイアップ広告・記事広告」で成果を上げる5つのポイント
by 佐藤 岳 on 22/07/04 0:00
GAXマーケティングの代表 佐藤 岳は、前職の株式会社ブイキューブにおいて2017年1月から4年間で80本のタイアップ記事広告を出稿しました。その結果、タイアップ記事広告は、運用型広告に匹敵する効果が出ることがわかりました。
導入事例アップデートで同業種の案件数が増加。お客様から「100部ください」と言われる導入事例の中身とは?!
by 佐藤 岳 on 21/06/25 0:00
導入事例の制作にお悩みを抱えている方は少なくありません。GAXマーケティング株式会社 佐藤岳が本部長を務めていた、株式会社ブイキューブでも同じ課題がありました。この記事では、実際にブイキューブではどのように導入事例の改善に取り組み、案件化に繋がる導入事例が生まれるようになったのかを、具体的なポイントを交えながらご紹介いたします。 関連記事:受注を呼び込むBtoB導入事例の作り方【インタビューとデザインのテンプレート付き】
成果を出すために必要なのは「読者が主役である」という発想。ITmedia NEWS 編集長と語るタイアップ記事広告のあり方とは
by 佐藤 岳 on 21/04/01 0:00
2016年当時、ブイキューブでは検索広告を中心とした運用型広告に注力していましたが、CPAは下げ止まり、次の一手が見いだせない状況にありました。また運用型広告は検討層との接点は持てますが、潜在層へはなかなかアプローチしづらい手法。
BtoBバイヤーは自ら購買プロセスを進んでいくというのは本当なのか?お客様のリアル閲覧履歴を公開
by 佐藤 岳 on 21/01/23 0:00
2013年にCorporate Executive Board (CEB)が1,400のBtoBバイヤーを対象とした調査によると、BtoBバイヤーは営業担当者にコンタクトする前に、課題の発生、解決策の探索、評価選定、といった購買プロセスの57%%を完了している”と述べられています(※)。 ※出典:ハーバード・ビジネス・レビュー 営業論文ベスト11 営業の教科書 (DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー) - 「ソリューション営業は終わった」より この記事では、BtoBバイヤーは、本当に購買プロセスの6割を進むのか、実際に案件化したお客様の閲覧行動を紐解きなが …
売上は前年比約7倍へと成長。全社でBtoBマーケの重要性に気づくことになった取り組みの裏側
by 佐藤 岳 on 21/01/18 15:00
コロナ禍により、多くの企業がテレワークを推奨。それに伴い、必然とWeb会議を行うシーンは増えてきました。しかし、「PC付属のカメラでは解像度が低く、相手の表情が読み取れない」「マイクの性能が悪くて声が聞こえづらい」などといった課題感を抱かれている方も多いと多います。 そうしたWeb会議でのコミュニケーションの質を高めるWeb会議専用カメラやマイクなどの法人向けビデオ会議ソリューションを提供するアバー・インフォメーション株式会社。 もともとBtoBマーケティングの取り組みは一切されていなかったところから、商談機会創出を目的とした記事広告をご支援しました。 そこで今回 …